56年目の秘密

 

 冠に導かれし…戦士たちの物語!



ねぇ?咲にゃん?

どうしたの?

徳山競艇の歴史年表を見てもアマユコット王女の存在が……

……舞ちゃん?

はい、……ご、ご、ごめんにゃさいです……。

まだ何も言ってないわよ?

うぅぅぅ〜



はい、今回はSGグランドチャンピオン決定戦競争には目もくれず、徳山競艇場から語られるアグシという世界にある、ひとつのクラウンを巡る物語についてのお話です。

あっ! 山口県周南市じゃにゃくて、アグシという世界のお話にゃのねっ!

……舞ちゃん? すこし静かにしてもらえるかな?

はい、……ご、ご、ごめんにゃさいです……。


 徳山競艇56周年記念「徳山クラウン争奪戦」に合わせる形で特設サイトに現れたアマユコット王女とその世界アグシ。
今回も前回に引き続きまして徳山競艇を運営しております周南市競艇事業部事業課企画宣伝担当の方に、お話を聞きました。

また今回も、本当にありがとうございますだにゃ!

 前回は中国地区選手権競走「舞え!龍が如く」についてお答えいただきました内容を大幅に超えた多くの質問にお時間を割いてお答えいただきましたこと、本当にありがとうございます。
今回もまた、咲・舞のコメントが入りながらの内容となりますが読んでいる皆様もお付き合いいただければ幸いです。

よろしくお願いしますにゃ!



まず、本題の徳山競艇場56周年記念競走の前に、徳山競艇場がイチオシする地区スターである、4347魚谷香織選手のA1級昇格、おめでとうございます!

おめでとうございますにゃ!

地区スターとなって半年でのスピード出世、本来であれば地区スター卒業となるところですが、まずは魚谷選手の今後についてお聞きしました。


――A1級への昇格と言うことで地区スターも卒業、となることと思いますが今後の魚谷選手の「ぅぉちゃん★ぶろぐ」などの展開について教えてください。

魚谷選手は7月よりA1選手となり、山口支部女子として4名のA1選手の誕生となります。
通常A1昇格で地区スター卒業ですが、21年度は引き続き徳山競艇の地区スターとして魚谷選手が決定し、準地区スタートしてB1の津田選手が決まりました。

うおちゃん★ブログは、今までどうり配信して行きます。


にゃ!?香織にゃんは全国のスターでありにゃがら山口のスターでもあり続けるのかにゃ!?

地区のスターとして育ってほしい、と言うことで各競艇場が選んでいる地区スター選手は通常A1昇格で卒業ですが、必ずそうしなければならない、というものでもないそうです。なのでこれからも徳山競艇場を初めとする山口支部のスターとしてより輝いてほしいですね。

徳山競艇では、フリーペーパ「すなっち」を配信しています。
魚谷選手や佐々木選手の特集も掲載してしてます。
HPの下にあるバーナーから見ることが出来ます。


このサイトだにゃ!

すなっちはイルカの仲間スナメリで徳山競艇のマスコットキャラクターでもあります。


――中国地区選手権競争「瀬戸ノ海龍」の和風から一転、今回はファンタジー風になり人数も6人、ストーリーもつきましたが、イメージや狙いについて教えてください。

55周年からイメージ戦略の転換を図り 56周年になりましたが、地区選をさらに膨らませました。
レースにまったく関係ないサイトが存在することすら無意味と言われますが、賛否が多ければ多いほど、OK なのです。


膨らん……

競艇関係を超えて今回はITmedia等のニュースメディアにも取り上げられ、中国地区選手権の巫女さんを超える大反響となりました。

膨らん……


――今回の発想について。

単純明快で恥ずかしいぐらいです。
クラウン争奪戦 → 王冠 争奪 → 中世のヨーロッパ → 騎士団 こんなところです。

今年度は、このビジュアルを年間を通じて使用します。
このキャラクターを場内いろんなところに配置して、今後、家族でも楽しめるアミューズメント施設として場内装飾に利用したいと考えています。


徳山競艇場内にアマユコット王女たちが来るにゃ!

前年55周年記念と瀬戸ノ海龍に続き、まずは興味を持ってもらう事を第一に、と言う方向をビジュアルだけでなく場内にも広げていくそうです。


また、56周年用のTVCMを作成しますが、同じく年間を通じた徳山競艇TVCMを作成使用します。
(年10節程度 同じムービー素材でタイトルの差し替えを考えています)

レース発走開始ムービーも作成し、今後、年間を通じ使用していきます。(要望がかなりありました)


今回もまたCMと発走開始直前のムービーがでるにゃ!

瀬戸ノ海龍のCMや発走開始直前のムービーについては、以前ご紹介しましたがまとめられた方もいらっしゃって、各競艇場の特色にもなっているので、今回も期待して待ちたいですね。


――もしかして今回のCMはフルアニメーションで動くのでしょうか?

(前略)出来る限り頑張りました。


前略ってなんだにゃ!?

あー、そのー……まぁ、今回は公開してからのお楽しみと言うことで……ね。


――ファンの方が「元になった選手がいるのではないか?」と考察されていて、私もビアンがどうしても今村豊選手に見えてしまいます。実際、山口の選手を元にして作られたのでしょうか?

主人公のアマユコットは、架空の人物ですが6艇の戦士は、山口支部の選手をモデルにしています。


で、実際は誰だにゃ?

その辺はお楽しみにお待ちください、というコトでした(汗



――周年記念のCM放送やネット公開の時期などはいつぐらいからになりますでしょうか?

特設サイトには、7月1日〜3日までには、UPする予定です。


もうすぐだから首を長くして待つにゃ!



――徳山競艇56周年記念を迎えるにあたり、ファンの皆様へメッセージがありましたらお願いします。

少しでもこのビジュアルを通じ「競艇」に関心を持っていただきたいです。
競艇場に家族でカップルで・女性同士でも来ていただけるような雰囲気とイメージ作りを作っていけたらと思います。

もちろん、男の熱き闘志の場としても来場をお待ちしています。


以上、お付き合いありがとうございました。徳山競艇56周年記念「徳山クラウン争奪戦」についてのお話でした。
周南市競艇事業部事業課の企画宣伝担当の方をはじめ、徳山競艇の皆様、本当にありがとうございます。










それじゃ! ここからは舞が聞いてきた話だにゃ!

え!? ちょ、ちょっと舞っ!?


――中国地区選手権競争では巫女と龍による「瀬戸ノ海龍」がネットで話題となりましたが、ファンの方からの反響などはいかがでしたでしょうか?

大変好評でした。メールでの叱咤激励・各種要望がありました。
できる限り頑張っていますが、お応えできない場合は、残念です。


競艇では例を見ない巫女さんによる萌え萌えキューンにゃ、アピールは大成功だったそうにゃ!

私たち以外にも、巫女さん萌えの方々から多くの質問が来たそうで、その行動力には驚かれていました(汗


――ネットで話題となったことで運営側として何か変わったことや感じたことがありましたらお願いします。

ネットでの広がりに驚いています、2年間同じ方向性を持ったビジュアル路線ですが、大失敗ではなかったと今思います。
55周年の時、正直に勇気がいりました。


舞たちのような存在から見れば、一般向けだったように思える55周年のイラストも運営側からはとても勇気のいるものだったにゃんて……

漫画「モンキーターン」の影響で若いファンが増えた、と言っても競艇はまだどうしてもギャンブルというイメージや勝負事と言った部分が強く残っている、ということかもしれませんね。


――最後に、徳山競艇場からファンの方やネットで話題にされてる方へのメッセージがありましたらお願いします。

徳山競艇は、今まで「風光明媚」と言われています。これを前向きに捉え、頑張って行きます。


太華山の麓で瀬戸内海に面し、笠戸湾の奥にあるそうで、徳山競艇場から見る景色はとてもきれいだそうです。
そんな徳山競艇場の方もオススメな「車で旅打ち!」と言うサイトがありますので、そちらもご紹介します。

聖地探訪として、みんなも行ってくるにゃ!!

あぁ……行きたかったなぁ、徳山クラウン……







――そして、今回もお答えいただくのは難しいと思いますが、担当されたイラストレーターの方は……?


ちょっ!? なんてこと聞いてるの!?

だって、知りたかったんだもん!!

だからっていくら何でもそんな難しい答え……

イラストレーターの方の名前ですが、「松井宏晃」さんです。
現在、漫画家アシスタントとして活躍中です。

すでに、ネット内では察している方もいるそうです。



うわっ!? ホントに教えてくれた!?

これだけあとから別のメールできたにゃ

ほ、ほんとうに、細かいところまでありがとうございます!



そんにゃ、徳山競艇56周年記念「徳山クラウン争奪戦」は7月の11日からの開催だにゃ!

この話題をきっかけに、ぜひ一度徳山競艇場のサイトのライブ中継や現地で実際の競艇をみてみてくださいね!